メタセコイア並木へのアクセス・車の場合~駐車場や渋滞を避けるためのポイント

アフィリエイト広告を利用しています

滋賀県高島市にあるメタセコイア並木は、四季折々の美しい風景が楽しめる人気の観光スポットです。
特に紅葉シーズンには多くの観光客が訪れ、黄金色に輝く並木道は圧巻の美しさ。メディアやSNSで話題になっています。しかし、観光シーズンは渋滞や駐車場の混雑が発生しやすいため、事前にアクセス方法をしっかりチェックしておくことが大切です。
この記事では、車でメタセコイア並木に行くための最適なルート、駐車場情報、渋滞回避のコツを詳しく解説します。

>>北陸新幹線・敦賀駅から約30分!福井とセットで楽しめます!

メタセコイア並木へのアクセス・車で行く場合の駐車場や渋滞回避について

メタセコイア並木へ車で行く方法を詳しく紹介します。
おすすめのルートや駐車場情報、渋滞を避けるポイントなど、スムーズに訪れるための情報をお届けします。

>>レンタカーの予約は楽天トラベルがお得です

メタセコイア並木の基本情報

メタセコイア並木は、滋賀県高島市にある約2.4kmの並木道です。1981年にマキノ町で風よけのためにメタセコイアの木が植えられました。最初に440本が、その後、地元の人たちが追加で木を植えて、全部で2.4km、約500本の並木道になりました。最初は木の管理がうまくいかず、枯れたり折れたりした木もありましたが、今では約25メートルの高さに成長しています。この並木道は1994年に「新・日本の街路樹百景」に選ばれ、観光地としても有名になりました。2010年には「日本紅葉の名所100選」にも選ばれ、地元の人たちが並木道を守る活動をしています。
四季を通して美しい景色が楽しめますが、秋の紅葉シーズンには特に多くの観光客が訪れます。

メタセコイア並木の近況はこちらから見れます。

基本情報

住所〒520-1835 滋賀県高島市マキノ町牧野
全長約2.4km(約500本)
見頃新緑(5月)、紅葉(11月中旬~12月上旬)、冬の雪景色(1月~2月)

メタセコイア並木はマキノピックランドを縦貫している県道にあります。
ナビを設定する際は「マキノピックランド」を目的地にするとスムーズです。
マキノピックランド:滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1

<見学するときの注意>
・並木付近での、交通の妨げとなる路上駐停車は迷惑かつ危険ですのでお止めください。
・撮影の際は、足元および通行車に十分に注意してください。
・周辺の道路は生活道路です。スピードの出し過ぎ、歩行者には十分ご注意ください。

車でのアクセス方法

メタセコイア並木へのアクセスは、名神高速道路や北陸自動車道を利用すると便利です。

車でのアクセス

[大阪方面から]名神高速・京都東IC → 西大津バイパス(国道161号線)を北上 → 湖西道路経由で約1時間20分
[名古屋方面から]名神高速・米原JCT → 北陸自動車道・木之本IC → 国道8号線、国道303号線経由で約40分
[敦賀方面から]敦賀駅から国道161号線を南下で約30分

>>レンタカーの予約は楽天トラベルがお得です

渋滞を避けるためのポイント

紅葉シーズンや週末は、渋滞が最も発生しやすい時期です。渋滞を避けるためには、次のポイントをおさえておきましょう。

・朝早く到着する:特に土日祝日は9時前に到着すると渋滞を避けられます。
・平日に訪れる:休日の14時~18時は特に混雑するため、平日の訪問がおすすめです。
・マキノ高原の無料臨時駐車場を活用:紅葉シーズン限定で設置される駐車場を利用すると、並木道の渋滞を回避できます​。

並木道周辺の駐車場について

メタセコイア並木の見学にはマキノピックランドの駐車場を利用してください(びわ湖高島観光協会HPより)。11月中旬から12月中旬の紅葉の時期は、期間限定で並木道北端に臨時駐車場が設置されます。並木道北端のマキノ高原無料臨時駐車場の利用をおすすめします。
マキノピックランド 無料
マキノ高原無料臨時駐車場 無料
臨時駐車場のマップはこちらから

(補足)電車・バスのアクセス情報
車での混雑が予想される時期は、公共交通機関の利用がおすすめです。
JR湖西線のマキノ駅からコミュニティバス・マキノ高原線で約6分(逆時計まわりは約25分)、「マキノピックランド」下車すぐ
マキノ地域バス時刻表

まとめ

メタセコイア並木は、滋賀県高島市にある全長約2.4kmの美しい並木道で、特に紅葉シーズンには多くの観光客が訪れる人気スポットです。
車で訪れる場合は、名神高速道路や北陸自動車道を利用し、マキノピックランドを目指してください。
紅葉シーズンの週末は渋滞が発生しやすいため、朝9時前の到着や平日の訪問がおすすめです。
駐車場はマキノピックランド駐車場や、期間限定でマキノ高原無料臨時駐車場を利用できますが、満車になる可能性があるため、早めの行動がカギとなります。混雑が予想される紅葉の季節は、公共交通機関を利用する方法もあります。
また、マキノはスキー場もあり滋賀県内でも雪の多い地域です。冬場は積雪の影響を考慮し、スタッドレスタイヤを装着するなどの準備をお忘れなく。
快適なドライブで、美しいメタセコイア並木の景色を楽しんでください!

>>メタセコイア並木からびわ湖クルーズも楽しめますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました