LAGO(ラーゴ)大津へのアクセス、電車・バスの最寄り駅は?駐車場について

アフィリエイト広告を利用しています

滋賀県内で和菓子の「たねや」が単独で展開する新店舗、LAGO(ラーゴ) 大津2025年3月24日にオープンしました。場所は大津市由美浜のなぎさ公園市民プラザ。琵琶湖にかかる近江大橋のそばです。こちらではおなじみの人気商品のほか、県内の大学生と共同で創作された和菓⼦や焼きたてカステラ、ここでしか買えない限定商品が販売されています。また、カフェでは併設した⼯房で焼き上げた焼きたてたねやカステラや甘くないものも食べられます。さらに、店舗を除くエリアの⼤半は「琵琶湖の森」。「みんなでつくり 未来へつなぐ」を象徴する空間として10 年、20 年かけてゆっくりと育てていく森が展開されています。
そこで、この記事ではラーゴ大津へのアクセス方法について調べました。電車やバスで行く場合の最寄り駅や自家用車でのアクセス、駐車場についての情報を紹介します。

【ラーゴ大津の基本情報】

住所滋賀県大津市由美浜4番地
オープン日2025年3月24日
営業時間9:00~18:00(カフェL.O. 17:00)
定休日1月1日、びわ湖大花火大会開催日
駐車場有料120台(障害者用駐車場5台)
駐輪場41台
公式サイトLAGO大津公式サイト

公共交通機関(電車、バス)で行くとき

新幹線、JR線、バスのアクセス

東京、名古屋、大阪、京都からの交通機関を使ったアクセスについて調べました。
東京や名古屋からは京都まで新幹線とJR琵琶湖線を、大阪、京都からはJR琵琶湖線を利用するのが便利です。JR線の最寄り駅からはバスまたタクシー、あるいは徒歩で行くこともできます。

東京からのアクセス

東京から新幹線で京都へ向かいます。京都からJR琵琶湖線(野洲・米原方面行)で大津、大津からは近江鉄道・湖国バス(イオンモール草津行き)に乗り木の下町で下車、徒歩約8分で到着します。
そのほかに、JR琵琶湖線・膳所駅から徒歩で行くこともできます。2つのルートについて詳細は次のとおりです。

●大津駅を利用する場合
東京 ─(新幹線 約2時間10分) ─▶ 京都 ── (JR琵琶湖線 約9分) ──▶ 大津── (近江鉄道バス 約20分) ──▶ 木の下町 ── (徒歩 約8分) ──▶ ラーゴ大津
*大津駅は京都駅から2駅目です。
*近江鉄道バスの時刻表はこちらから。
*大津駅からラーゴ大津までタクシーでは約8分です。

●木の下町から徒歩のルート

●膳所駅利用の場合
京都── (JR琵琶湖線 約11分) ──▶膳所 ── (徒歩 約21分) ── ラーゴ大津
膳所駅は大津駅の一つ先、京都駅からは3つ目の駅です。
【注意】快速は膳所駅は通過しますので、必ず普通を利用してください。
膳所駅からタクシーで行くこともできます。(駅前ロータリーにタクシー乗り場があります)

●膳所駅から徒歩のルート


名古屋からのアクセス


名古屋からは新幹線で京都へ向かいます。京都からJR琵琶湖線(野洲・米原方面行)で大津、大津からは近江鉄道・湖国バス(イオンモール草津行き)に乗り木の下町で下車、徒歩約8分で到着します。
そのほかに、JR琵琶湖線・膳所駅から徒歩で行くこともできます。2つのルートについて詳細は次のとおりです。

●大津駅を利用する場合
名古屋 ─ (新幹線 約40分) ─▶京都 ── (JR琵琶湖線 約9分) ──▶ 大津── (近江鉄道バス 約20分) ──▶ 木の下町 ── (徒歩 約8分) ──▶ ラーゴ大津
*大津駅は京都駅から2駅目です。
*近江鉄道バスの時刻表はこちらから。
*大津駅からラーゴ大津までタクシーでは約8分です。
木の下町からのルートはこちら

●膳所駅利用の場合
京都 ─ (JR琵琶湖線 約11分) ─―▶ 膳所 ── (徒歩 約21分) ─―▶ ラーゴ大津
【注意】膳所駅は大津駅の一つ先、京都駅からは3つ目の駅です。ただ、新快速は膳所駅は通過しますので、必ず普通を利用してください。

膳所駅から徒歩のルートはこちら

大阪からのアクセス

大阪からはJR線(野洲・米原方面行)で大津まで。新快速で約45分です。大津からは近江鉄道・湖国バス(イオンモール草津行き)に乗り木の下町で下車、徒歩約8分で到着します。
そのほかに、JR琵琶湖線・膳所駅から徒歩で行くこともできます。2つのルートについて詳細は次のとおりです。

●大津駅を利用する場合
大阪 ─ (JR琵琶湖線 新快速 約45分) ──▶大津 ── (近江鉄道バス 約20分) ──▶木の下町 ─ (徒歩 約8分) ──▶ ラーゴ大津
*大津駅は京都駅から2駅目です
*大津駅からラーゴ大津までタクシーでは約8分です。
*近江鉄道バスの時刻表はこちらから。
木の下町からのルートはこちら

●膳所駅利用の場合
京都 ─ (JR琵琶湖線 約11分) ─―▶ 膳所 ── (徒歩 約21分) ─―▶ ラーゴ大津
【注意】膳所駅は大津駅の一つ先、京都駅からは3つ目の駅です。ただ、新快速は膳所駅は通過しますので、必ず普通を利用してください。
膳所駅から徒歩のルートはこちら

京都からのアクセス

京都からJR琵琶湖線で大津まで。大津からは近江鉄道・湖国バス(イオンモール草津行き)に乗り木の下町で下車、徒歩約8分で到着します。
そのほかに、JR琵琶湖線・膳所駅から徒歩で行くこともできます。2つのルートについて詳細は次のとおりです。

●大津駅を利用する場合
京都 ── (JR琵琶湖線 約9分) ──▶ 大津── (近江鉄道バス 約20分) ──▶ 木の下町 ── (徒歩 約8分) ──▶ ラーゴ大津
*大津駅は京都駅から2駅目です。
*近江鉄道バスの時刻表はこちらから。
*大津駅からラーゴ大津までタクシーでは約8分です。
木の下町からのルートはこちら

●膳所駅利用の場合
京都 ─ (JR琵琶湖線 約11分) ─―▶ 膳所 ── (徒歩 約21分) ─―▶ ラーゴ大津
【注意】膳所駅は大津駅の一つ先、京都駅からは3つ目の駅です。ただ、新快速は膳所駅は通過しますので、必ず普通を利用してください。
膳所駅から徒歩のルートはこちら

【近江鉄道バスについて】
大津駅北口2番乗り場から 近江鉄道・湖国バス 近江大橋線(イオンモール草津行きまたは湖岸経由石山行) に乗車してください。(湖岸経由石山行きの運行は3月31日まで)
バスの運行数が少ないので、大津駅からタクシーを利用するのもおすすめです。約8分で到着します。
バスの時刻表はこちら

京阪電車を利用する場合

京阪電車を利用する場合は、石山坂本線のにしき(錦)駅で下車、徒歩で約17分。
その先の膳所駅から歩くと約20分です。
膳所駅からタクシーも利用できます。

車で行くとき

車を利用する場合、名神高速道路 大津IC が最寄りのインターチェンジです。
高速を降りてからラーゴまでは、約3.5km、車で約7分です。駐車場は有料120台(障害者用駐車場5台)です。

満車の場合は、近くのサンシャインビーチ駐車場(有料)、またはびわ湖ホール駐車場(有料)の利用をおすすめします。

LAGO大津とサンシャインビーチ駐車場、びわ湖ホール駐車場の駐車料金、混雑状況はこちらから確認できます。

まとめ~ラーゴ大津へのアクセス、電車・バス・車を使って行く方法

ラーゴ大津へのアクセスを紹介しました。
大人気の和菓子の老舗たねやが展開する滋賀県で初めてのお店。大学生と共同開発の末に生まれた琵琶湖八景をモチーフにした和菓子や季節限定の和菓子など、ここでしか買えない商品もあります。
カフェでは焼きたてのカステラや和菓子のほかに、滋賀県産の素材を使った甘くないお料理もいただけます。
すぐ目の前に広がる琵琶湖を見ながら、50年先の森に思いを馳せ、楽しい時間を満喫してください。

旅の予約はクーポンやポイントがつく楽天トラベルがお得です!

たねやの和菓子は楽天でも購入できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました